【確定申告】確定申告の準備②

おはようございます! 金田満です。

確定申告に向けて嫁と準備を進めております。

概要については、先日ご紹介をさせて頂きましたので、本日はその後の流れをご紹介させて頂きます。

<ご参考>初めての確定申告の準備

今回我が家が対象となる控除は次となります。

■対象となる控除

①医療費控除

 ▼対象:医療費が年間10万円または年収の5%超かかった

  長男と長女の矯正が主な医療費となりますが、他の細かな医療費も合算すると金額が馬鹿になりません。

②住宅ローン控除

 今年の3月末に横浜から名古屋に引越しを機に、自宅を購入しましたのでその住宅ローンになります。

③生命保険料控除

 昨年の年末調整で、新生命保険料控除に対して控除証明書の発行が間に合いませんでした。

 

■今後準備をすべき事

①税務署などで用紙するもの

 ●確定申告書様式A:税務署で配布

 *申告書の種類と対象者

  ー申告書A 第一表・第二表:サラリーマン・年金生活者など

  ー申告書B第一表・第二表:フリーランス・アパートのオーナーなど

  ー申告書(分離課税用)第三表:不動産の売却や退職金を受け取った人など

②自分で用意するもの

 1)医療費の領収書:医療機関に通った際に入手

 2)住宅ローンの証明書:ローンを借りている銀行から入手

 3)生命保険料控除証明書:加入している保険会社から入手

 4)給与所得の源泉徴収票:勤務先で入手

 

■今後の進め方

①税務署に必要書類がいつから配布されるか確認

②上記準備をすべき事項の添付内容で問題がないか確認

 

<参考>

▼所得の種類

①利子所得

②配当所得

③不動産所得

④事業所得

⑤給与所得

⑥退職所得

⑦山林所得

⑧譲渡所得

⑨一時所得

⑩雑所得

 

▼所得控除一覧

①雑損所得

②医療費控除

③寄附金控除

④社会保険料控除

⑤小規模企業共済等掛金控除

⑥生命保険料控除

⑦地震保険料控除

⑧寡婦控除

⑨勤労額生控除

⑩障害者控除

11. 配偶者控除

12. 配偶者特別控除

13. 扶養控除

14. 基礎控除

 

▼税額控除一覧

①配当控除

②投資税額控除など

③-1 住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除特別控除)

③-2 特定増改築等住宅借入金等特別控除

④政党等寄附金特別控除

⑤-1 住宅耐震改修特別控除

⑤-2 住宅特定改修特別税額控除

⑤-3 認定住宅新築等特別税額控除

⑥災害減免額

⑦外国税額控除

⑧源泉徴収税額

⑨予定納税額

参考情報等も多くなってしまいましたが、来週以降妻と手分けをして準備をしていきます。

本日もありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!