資産形成セミナーへの参加


おはようございます! 金田満です。

 

先日資産形成セミナーに参加しましたのでご紹介させて頂きます。

 

■給与とボーナスの使い方

 ゼロを避けよう

 *消費:70% 投資/貯蓄:25% 浪費:5%

 

■生命保険は入った方が良いか

 万が一の保障、貯蓄として

 ○○の窓口:手数料商売が行われやすい

 保険で全て解決できる担当者はいない

 安さだけで勝負:フォローアップやお届けに不安

 公的保険を知らない担当者は不安 →日本の健康保険はすごい

 

■結婚・子育て

 教育費:1,500〜2,000万円/人(〜22歳まで)

 養育費:1,300万円程度

 *「養育費」は教育費を含む概念

   算定表に基づき算定される養育費は最低限の教育費(公立学校の学費)を含んでいるが、「それ以外の教育費」は別枠

 

■投資信託/ETF/NISA/つみたてNISA

 現在は少額での投資が可能

 無理なく余裕資金で投資

 短期ではなく長期で投資

 パッケージ化された商品→ETF:上場、1日のうちに価格が変動 投資信託:非上場、1日1つの価格

 つみたてNISA:儲けに対して税金がかからない制度

 NISAとつみたてNISA:ほったらかしたい場合はつみたてNISAの方が向いている

 一般NISAは神NISAへ

 単利と複利→福利の方が増えやすい

 72の法則:資産が2倍になる年数=72÷利率

 複利:目安は7・8年以上〜で効果が出る

 投資信託/ETFは9割程度増えている

 株式投資 元本が小さく情報が限られる個人投資家は不利(勝率:1〜2割)

 増やしやすい=減らしやすい

 

■不動産

 賃貸:掛け捨て、購入:積立

 購入すると、オーナー死亡時に財産を残せる

 信用を使って分身を作り、年100万円の安定収入を作る

 節税はおまけ

 家賃保証は見直される

 どんな人に権利があるか→社会的信用・個人的信用(過去5年)があるか

 

<資産創りの向き合い方>

 人生の3つのステージ 資産形成(守り)・資産運用(攻め)・資産継承

 同じカゴに卵を盛るな→ポートフォリオ分散

 日本人は資産が増えづらい

 インフレ(好景気)リスク→お金の価値減少

 円リスク 全通貨に占める割合 11% 基軸通貨$:44%

 労働収入源リスク

 退職前後のインパクト 100万円/月 → 25万円/月

 税金を取り戻せる可能性有り、一生で6,000万円程度税金を支払う

 

 STEP1:月6万円の余剰資金 生活の防弾チョッキを作る

 STEP2:資産形成

 STEP3:資産運用

 STEP4:資産継承

 

また良い情報があればご紹介させて頂きます。

 

本日もありがとうございました。


最新情報をチェックしよう!