【ダイエット管理】あすけんアプリで見る2023年6月の状況
おはようござまいます! 金田満です。 本日はアプリダイエットでの新たな取組みである「あすけん」アプリの続きをご紹介させて頂きます。 ■6月の体重の状況 少し減少傾向が見えましたが、現在95kg付近でウロウロしています。 もう少し体重を減らしていきたいです。切れない服を切ることを目標に頑張ります。 ■現在のアプリダイエットのメニュー ①ジムを使用しないAndroid用ダイエットアプリの活 […]
おはようござまいます! 金田満です。 本日はアプリダイエットでの新たな取組みである「あすけん」アプリの続きをご紹介させて頂きます。 ■6月の体重の状況 少し減少傾向が見えましたが、現在95kg付近でウロウロしています。 もう少し体重を減らしていきたいです。切れない服を切ることを目標に頑張ります。 ■現在のアプリダイエットのメニュー ①ジムを使用しないAndroid用ダイエットアプリの活 […]
おはようござまいます! 金田満です。 本日はアプリダイエットでの新たな取組みである「あすけん」アプリの続きをご紹介させて頂きます。 ■5月の体重の状況 GW前までは減少していましたが、GWで増加してしまいました。 ■現在のアプリダイエットのメニュー ①ジムを使用しないAndroid用ダイエットアプリの活用 (部屋内筋トレ:男性用減量アプリ・ランニング:マップランナー) ②あすけんアプリによ […]
おはようござまいます! 金田満です。 本日はアプリダイエットでの新たな取組みである「あすけん」アプリの続きをご紹介させて頂きます。 ■4月の体重の状況 ここ3ヶ月で1番体重が減少しています。 ■現在のアプリダイエットのメニュー ①ジムを使用しないAndroid用ダイエットアプリの活用 (部屋内筋トレ:男性用減量アプリ・ランニング:マップランナー) ②あすけんアプリによるRecordin […]
おはようござまいます! 金田満です。 本日はアプリダイエットでの新たな取組みである「あすけん」アプリの続きをご紹介させて頂きます。 ■現在のアプリダイエットのメニュー ①ジムを使用しないAndroid用ダイエットアプリの活用 (男性用減量アプリ・マップランナー) あすけんで学んだ知識をご紹介します。 ダイエットをしていく上で、体重の増加の要因をきちんとした理解をしたいと考えていま […]
おはようござまいます! 金田満です。 本日はアプリダイエットで新たな取組みを始めましたのでご紹介させて頂きます。 レコーディングダイエット用にもう数年利用している「あすけん」の再活用です。 増えてきている体重を減らすため、新たな試みを紹介します。 ■現在のアプリダイエットのメニュー ①ジムを使用しないAndroid用ダイエットアプリの活用 (男性用減量アプリ・マップランナー) 2 […]
おはようございます! 金田満です。 本日は健康診断結果記録アプリ「CARADA」についてご紹介させて頂きます。 今年はコロナウイルスの影響で会社の健康診断が12月になりました。 これまでも自分は肝臓が悪く経過観察の状況でした。 3ヶ月後に来てくださいと言われてから、一年以上行ってなかったので、そろそろ行かないといけないと感じ、経過観察を受診してきました。 結論から申しますと、昨年から身 […]
おはようございます! 金田満です。 本日は最近の体重の状況を紹介させて頂きます。92キロ前後を維持する様になってしまいましたので、数ヶ月前の90キロを切っていた状況に戻したいと考えています。 これから1年で1番体重が増える可能性が高い正月を迎えますので、正月を目前に再度引き締めていきたいと考えています。 過去からもご紹介させて頂いてる様に次の取組みを続けております。 ■主な取組み内容 ①歩く:1日 […]
おはようございます! 金田満です。 先日ご紹介させて頂きましたユーグレナ・マイヘルスの遺伝子解析サービスの結果が届きましたのでご紹介させて頂きます。 【参考リンク】ユーグレナ・マイヘルス/ジーンクエストの遺伝子解析サービスの利用 遺伝子検査ということで、自分の病気の状況などがわかってしまいますので、実は怖いものかもしれませんが、自分はあまりそこに躊躇はありませでしたので実施しました。結果を見ると現 […]
こんばんは! 金田満です。 近頃、ゲノムやゲノム解析という言葉をよく聞く様になって来ました。自分もゲノムに関しては、セミナーに参加したり、勉強することにしております。 ゲノムとは、 gene(遺伝子)+ome(総体)=genom(ゲノム) DNA:核酸という物質 遺伝子:DNAの配列情報 ゲノム:遺伝子の全体のこと。 ・生物を構成する全塩基配列とのこと ・人の場合は、塩基対は30 […]
おはようございます! 金田満です。 実は現在続けている唯一のスポーツがあります。それはゴルフです。 海外へ駐在するまでは、自分は腰にヘルニアを持っておりましたので、ドクターストップを受け7年前まではゴルフを一切やっておりませんでした。 しかし、海外駐在をしたことで、土日はお客様とゴルフをする機会が増え、駐在と同時にゴルフを再び始めました。5年間駐在をしましたが、はっきり言って、自分はゴルフが嫌いで […]