CATEGORY

200. お金

AFP学習 2019年6月分 2019年度税制改正

こんばんは! 金田満です。 現在、自分はAFPを保有しております。毎月FPに関する最新情報が配信されております。自分の中で、気になったものや知っておくべき記事がありましたら、ご参考までに紹介させて頂きたいと思います。 正直なところ、これまではあまり興味を持たず、毎月配信されているだけでしたが、先般の年金2,000万円の件や、厚生労働省のアンケートなどを見ると金融リテラシーを向上させていくことがこれ […]

【資産管理】2019年07月の資産状況(ボーナス後)と毎月の出資

こんばんは! 金田満です。 本日は夏のボーナスも出ましたので、7月現在の自分の資産状況をご紹介したいと思います。 ■20190714資産ポートフォリオ(年金除く)   預金・現金・仮想通貨: 61.07%   株式(現物)    : 17.94%   投資信託         :12.07%   その他の資産    : 0.34%   ポイント・マイル  :8.59% 自分の場合は、毎月の収入に対 […]

つみたてNISAの開始

おはようございます! 金田満です。 先回までのつみたてNISAに向けての勉強を終えましたので、本日ついにつみたてNISAの設定を行いました。 ■つみたてNISAとは特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度(2018年1月からスタート)。つみたてNISAの対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場株式投資信託(E […]

資産の見える化(2019年6月)

こんばんは! 金田満です。 GPIFに学ぶ資産分散の手順からいうとまずは自分の現状分析が必要なので、本日は自分の試算の現状把握をしていきたいと思います。*参考リンク:【お金】つみたてNISAへの挑戦② 現在の自分の試算状況は下記の通りです。確定拠出年金や年金定期便を含めると年金部分が多くなりますので、分けて分析が必要になると考えております。 Money Forwardで管理している「資産」→「資産 […]

つみたてNISAへの挑戦②

おはようございます! 金田満です。 先日に続き、つみたてNISAの開始準備に向けて勉強していることを整理していきたいと思います。 まだ素人でよくわかってはおりませんが、基本的には本日紹介するGPIFの運用指針に則って開始したいと考えております。 ■コアサテライト戦略ポートフォリオを組む上で有効な考え方の一つ。ポートフォリオを「攻め」と「守り」に明確に分割し、効率的に運用する投資戦略を言う。運用資産 […]

つみたてNISAへの挑戦①

こんばんは! 金田満です。 先日今後の積立ての予定をご紹介をさせて頂きましたが、本日はSBI証券に登録しているつみたてNISAを始めることができる様に勉強している内容を整理していきたいと思います。 ■資産形成と試算管理20代~50代:資産形成 → 現状、ロボアドを中心に取組み60代以降:資産管理 → EXCEL管理からMoney Forwardでの管理へ変更また、どの様に「資産運用」をしていくか検 […]

今後の積立ての予定について

こんばんは! 金田満です。 昨年からFintechに触れていくことを目的に、様々な積立て商品を初めてみました。まだまだ初心者のため、どれがどの様にいいかということはお伝えできませんが、始めたものは下記の通りです。 ▪️投資信託①WealthNavi (ロボアドバイザー)    世界水準の資産運用を全て自動で    ▼含み損益: +9.83% ②THEO[テオ] by お […]

au WALLETとじぶん銀行の開設について

おはようございます! 金田満です。 少し前に過去から使用していたiPhone 6S Plusが壊れ、格安SIMであったLinksMateからauに変更する記事を紹介させて頂きました。 格安SIMでも良かったのですが、業務の都合上、スマホが2台必要であったため、通信費と機体代も考慮し、auに切り替えてiPhone XRを入手することにしました。 メイン使用はSoftbankですが、回線を2種類保有し […]

FP技能士1級教材の購入

おはようございます! 金田満です。 これまで「 健康」・「お金」・「生きがい」をテーマにブログを作成しておりますが、「お金」の分野に関して様々なことを紹介していく上で、さらに深い知識があった方が良いのではと思い、FP1級の教材を購入致しました。 これまでもFP1級やCFPを勉強しよう、勉強しようと思っておりましたが、なかなか踏み出せずにおりました。 現在の仕事の状況や将来人生100年時代が来るとい […]

ポイントサイトのご紹介

こんばんは! 金田満です。 今回は先回ご紹介させて頂いた「お金」について、続きの記事をご紹介させて頂きたいと思います。ロボアドや投資信託等は少額ですが既に始めているのですが、先回ご案内させて頂いた自分の資産のポートフォリオではポイントが大きな割合をしめておりましたので、新たなポイントをご紹介させて頂きたいと思います。 今回新たに登録させて頂いたポイントサイトは次の二つです。  ①GMOポイント ② […]