AUTHOR

kintaman

iPadでBlogに挑戦(MWebの活用)

こんにちは! 金田満です。 先日MacBook Proを購入し、Blogを家で作る際は大分便利になりました。ただ、MacBook Proは若干重たいので、移動が多いときはまだiPad Proを使用することも多々あります。先週は出張が多かったので、iPad Proと共に移動をしておりました。その際に、iPad PrpでもBlogが書けたら良いなと感じ、色々と探し始めておりました。 これまでは、下記の […]

【資産管理】2019年09月の資産状況

おはようございます! 金田満です。 9月になりましたので、9月の資産状況を共有させて頂きます。 預金・現金・仮想通貨 45.92% 株式(現物) 24.11% 投資信託 18.75% その他の資産 0.41% ポイント・マイル 10.81% 先月まで預金・現金・仮想通貨の割合が61.31%ありましたが、45.92%まで減少しております。同様に総資産額も大きく減少しております。 原因は、先月にボーナ […]

MacBook Proの付属品購入(保護フィルム・充電器等)

こんばんは! 金田満です。 先日、MacBook Proを購入したことをご紹介させて頂きました。6年ぶりのメインPCの購入でもあり、やはり大事に使いたいという気持ちが強く色々な付属品を探しておりました。 本日は購入した付属品をご紹介させて頂きます。 ■今回購入した付属品  ①充電器  ②キーボードカバー  ③トラックバッド保護フィルム 今までは液晶画面のフィルムも購入していたのですが、MacBoo […]

【どこパレ】3ヶ月連続の神引きと魔獣パーティ更新

こんばんは! 金田満です。 先月、先々月とどこパレの魔王カーニバルで神引きをしたご報告をさせて頂きました。 *参考リンク:【生きがい】どこパレでのフローラの神引きとドラクエ5の映画化 *参考リンク:【生きがい】どこパレでのビアンカ他の神引きについて 今月もドラクエ5(Remake版)で誕生したプオーンが来ておりましたので、試しに無料ジェムで1回引いてみました。1回目のガチャの結果、何と3ヶ月連続で […]

【子連れ名古屋周辺お出かけ】夏休み最終日の小旅行(アクア・トト岐阜)

こんにちは! 金田満です。 先日夏休み最終日ということで、子供達はおじいちゃん・おばあちゃん家に泊まりました。そして折角の夏休み最終日でしたので、家族全員で岐阜県各務ヶ原市の世界淡水魚水族館のアクア・トト岐阜へ行って来ました。 高山方面等へ旅行する際に通過する東海北陸自動車道の川島PA(ハイウェイオアシス)にあります。名古屋方面からスキーやスノーボードへ行く際等に一度は寄ったことがある方も多いので […]

スーパーロボット大戦DDのサービス開始

おはようございます! 金田満です。 本日はスーパーロボット大戦DDが急にサービス開始されましたので、ご紹介させて頂きます。 携帯アプリでのスーパーロボット大戦は、「スーパーロボット大戦X Ω」もありますが、こちらは据え置き機の様なシミュレーションRPGではく、オリジナル性の強い作品です。自分も2年くらいはプレイをしておりましたので、思い入れの深いアプリの一つです。 しかし、今回サービス開始されまし […]

夏季休暇後の体重増加

こんばんは! 金田満です。 先週から夏季休暇が終わり、いつもの仕事が始まりました。夏季休暇前に体重を増やさない様に努力するという記事を掲載しましたが、結果としては「92.35kg」まで増加してしまいました。 実は非常に複雑な感情で、増えたことは残念であったものの、「よく92kg台で治ったな」とホッとした気持ちもありました。その様な甘えがあったことも行けなかったのかもしれません。  *参考リンク:【 […]

MacBook Proの購入

こんにちは! 金田満です。 先日、MacBook Proを購入致しましたのでご紹介させて頂きます。 毎年9月前になるとAppleの新製品がどの様なものなのか気になり始めます。現在、携帯はiPhone XとiPhone XRの2個持ち、iPad Proも携帯用に持っており、時計はApple Watch Series 3を使っています。ただ、PCに関してはこれまでずっとWindowsを使っておりました […]

【子連れ名古屋周辺お出かけ】名古屋市内でザリガニ釣り1 @天白公園の池

こんにちは! 金田満です。 先回安城でザリガニを捕まえたという記事を書かせて頂きましたが、嫁の実家の安城の用水路でアメリカザリガニを2匹捕まえてきて家で飼っておりました。  *参考リンク:【生きがい】ザリガニ釣り @安城の用水路 6月から飼っておりましたので、約2か月間飼っていたことになります。しかし、先回もご紹介させて頂きましたが、横浜方面へ2泊3日で旅行に行くことになり、その間に死んでしまうの […]

資料作成のコツ

こんばんは! 金田満です。 大事なプレゼンや決裁資料の作成など、資料作成が上手にできると仕事の場面において、得することがたくさんあると考えております。これまでに教わったことをご参考までに紹介させて頂きます。 ■いい提案書とは  単独のたびに耐えられるもの   → 担当者の手を離れた提案書は、お客様や社内をたった一人で旅をする。提案書単独で「意志」が明確に伝わる必要がある。良い企画書は言葉が厳選され […]