CATEGORY

203. 資産運用・管理

【資産管理】2021年04月の資産状況と固定費の見直し

おはようございます! 金田満です。   本日は4月の資産状況をご紹介させて頂きます。 ボーナス直前となってきており、現金の残高が非常に少なくなってきました。 夏のボーナスまでにもう一度貯金を崩す必要がありそうです。   ボーナス偏重の生活設計ですと、投資している資産をボーナス前に崩さないといけないので、とてももったいなく感じております。 そのため、今年は固定費を徐々に削減していきます。   まず今 […]

ソフトバンクの新プラン発表に応じた携帯代の見直し (ソフトバンク・Yモバイル・LINEMO)

おはようございます! 金田満です。   3月になり、ソフトバンクではLINEMOの発表がありましたので、少しでも固定費を下げようと今月は携帯を見直しました。 結論から述べると、LINEMOに変更はせず、自分はソフトバンクのプラン変更、嫁をYahoo!モバイルにしました。 これまでに何度もお話ししてきましたが、携帯代は本当に複雑で分かりづらいですね。   今回ソフトバンクに4〜5回訪問し相談しました […]

【資産管理】2021年03月の資産状況と月次のランニングコストが高い状況

おはようございます! 金田満です。   本日は3月の資産状況をご報告させて頂きます。 自分は基本的には支払いをメインクレジットカードであるセゾンアメックスに集約しております。 セゾンアメックスだけでも大きな支払いがなければ、月次の支払いが手取りより20万円前後多い状況になっています。 口座からの直接の引き落としや他のクレジットカードを見るともっと月次のキャッシュフローがマイナスになっています。   […]

【資産管理】2021年02月の資産状況と貯蓄の切り崩し

おはようございます! 金田満です。   本日は2月の資産状況をご報告させて頂きます。 夏のボーナスがついに底を突き、今年度初の貯蓄を崩しました。 12月のTVの購入や長男の矯正代など、大きな支払いが多かったが原因です。   携帯代金や月次のゲーム代など、切り詰めることができるものは切り詰めて月次の固定費を削減したいと考えております。   先日Softbankに行ってきたのですが、Yモバイルに変更す […]

【資産管理】2021年01月の資産状況と今年1年に向けて

おはようございます! 金田満です。   本日は1月の資産状況をご報告させて頂きます。   先月もご紹介させて頂きましたが、12月に壊れたTVの買替えや長男の歯の矯正代で大きな支出があります。 そのため、残高は結構厳しくなってきております。 引き続き節制した生活をしていく必要があります。   ■2021年01月資産ポートフォリオ  *1月に入り現金の割合が減ってきてしまっています。   ■2021年 […]

【資産管理】2020年12月の資産状況と冬のボーナスの受け取り後の状況

おはようございます! 金田満です。   本日は12月の資産状況をご報告させて頂きます。   先日冬のボーナスを受け取りました。 現在、仕事が、次年度予算・戦略の作成時期でとてもバタバタしており、全く時間がなく受け取った日は確認することができませんでした。   さて、後日確認しましたが、冬のボーナスはあまり大きな金額ではなく、金額をみたときに驚くほどの衝撃はありませんでした。 昨年は冬のボーナスまで […]

ふるさと納税の仕組み

おはようございます! 金田満です。   2018年に一度ふるさと納税を実施しましたが、2019年は現金がなくできませんでした。 ただ、最近上司からも年末調整をやった方が良いとのアドバイスをもらいました。   改めて考えてみるとふるさと納税とは何かをあまり理解していなかったため整理させて頂きます。   ■ふるさと納税とは 実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。 一般的に自治体に寄附をした場合 […]

【資産管理】2020年11月の資産状況と貯蓄を崩さなかった半年間

おはようございます! 金田満です。   本日は11月の資産状況をご報告させて頂きます。   去年まで帰国からの2年は冬のボーナスまで貯金を切り崩す生活をしておりました。 2年連続で引越しをしておりまいたので、物入りだったのは間違いなく、貯金を崩して生活用品を揃えていました。 決して高価なものを購入していたわけではなく、コスパの良いニトリや家電もアウトレット等で揃えていました。   今年は様々な少額 […]

【資産管理】2020年10月の資産状況と残ボーナスの減少

おはようございます! 金田満です。   本日は10月の資産状況をご報告させて頂きます。 7月にボーナスが入り、10月になってくるとボーナスの残りが寂しくなってきます。   少し余裕があると勘違いをしておりましたが、徐々に残金が減ってきましたので、引き続き節約が必要になってきました。   ■2020年10月度資産ポートフォリオ    *現金の割合が大きく減少してきている事がわかります。   ■202 […]

【資産管理】2020年9月の資産状況と長男の習い事の追加

おはようございます! 金田満です。   9月はまだ夏の賞与が残っておりますので、精神衛生上良い環境で生活ができております。 9月の資産状況は次の通りです。   ■2020年9月度資産ポートフォリオ  *8月と比較するとボーナス払いが引き落とされましたので、現金が減少しております。   ■2020年9月度資産明細  *現金お割合が前月比べて8%弱減少しています。   ■コロナによる株式・投資信託の影 […]