おはようございます! 金田満です。
本日は2025年2月の資産状況をご紹介させて頂きます
リボ払いを利用しながら、現金はまだ残っている様な状況です。
リボ払いの総額は増えていっておりますが、夏のボーナス後に一括で支払う予定です。
また、2月は不動産投資開始後初めての確定申告があります。
確定申告をしっかり行い、不動産投資がどの様な効果があったかご紹介します。
CFは相変わらず厳しいので節制していきます。
◾️不動産投資の魅力
①自分の与信枠で資産を築くことが可能
(銀行のローンを入居者の賃料で賄うこと)
②事業所得・不動産所得・山林所得の3つに認められている青色申告魅力
◾️現在実施している毎月赤字サラリーマンの節約術
①洗濯機の残り湯の利用
②sodastreamで炭酸水の利活用と酒代の節約
③Money Forwardで内容が確認できない細かな支払いのNumbersを活用した家計簿の嫁との共有
④安いスーパー(ロピア・タチヤ・LAMU)の活用
⑤Amazonセールの活用
⑥メルカリの活用
等
◾️不動産投資の魅力
①自分の与信枠で不動産を購入し、銀行のローンを入居者の賃料で賄い資産を築くことができる
②事業所得・不動産所得・山林所得の3つに認められている青色申告で経費計上が可能
◾️今月のメルカリ
実績なし
▼これまでの実績
①初代Apple Watch(6,500円)
②第一世代Apple AirPods(5,000円)
③長男のモンベルの子供用登山靴:4,250円
▼メルカリ合計売却額(経費差引後):12,665円
今後も新しい節約術と面白い節約術があればご紹介させて頂きます。
■2025年2月資産ポートフォリオ
*不動産投資のも完了しました。MFへの反映方法がまだ分かりませんので調査中です。
■202年2月明細(ポートフォリオ)
*現金が少しずつ減少していますので節制を継続していきます。
■2024年度月次変動
*前年同月で比較すると、株式が10%以上落ちています。
本日もありがとうございました。