おはようございます! 金田満です。
先日名古屋市博物館でゲーセンミュージアムが開催れていましたので行ってきました。
自分は小学校の時父親にゲームセンターに連れて行ってもらい、スト2のバルログやサガットを使うのが楽しみでした。
当時スト2の四天王はゲームセンターでしか使えませんでした。
中学校に入ると一人や弟とゲーセンに行き機会が増えました。
中高時代は、基本的にKOF(King of Fighters1)やカプコンVSマーブルをやっていました。
KOFに関してはネオジオCDを購入して家でも練習するほどでした。
高校の時からBeatmaniaなどのサウンド系のゲームにもハマり始めました。
大学に行くと毎日の様にゲーセンに行く様になり、この時は上記に加えて、
ギルティギアやZガンダムを朝までやっていました。
ギルティギアなどゲームの大会に出る様にもなっていましたので、今であればeSportsの選手になっていたかもしれません。
その道に進んだら、今の嫁とは結婚できないと言われていますが、、、
Zガンダムでゲーセンのチーム戦が更に盛り上がり、Zガンダム繋がりで、ゲーセンにヤンチャな友達が10人以上いました。
この様に自分は物心つく頃からゲーセンに通い、青春の一部をゲーセンで過ごしたと言っても過言ではありません。
そんなゲーセンのミュージアムが開かれるということで、子供を連れてしっかり遊んできました。
名古屋市博物館で開かれています。
ゲーセンミュージアム。痺れます。
結構いい値段です。我が家は大人二人・子供二人で4千円かかりました。
ただ、2時間の制限はあるものの、無料でゲームをできますので、大分元は取れたと考えています。
Beatmaniaは当時200円だったと思います。
会場はこの様な感じです。
レトロゲーム・TVゲームなど、ブースが別れていました。
まずはBeatmaniaに行きました。これは中学校の終わりから大分やり込みました。
当時、Beatmaniaができると女性にモテるということで前向きに練習していました。
家族でプレイされている方も。
自分も息子に教えてあげます。
一番モテると言われたDrum’n Base:SUPER HIGHWAYのHard Ver.をプレイされる方も。
学生時代の自分もよく練習しました。
■Drum’n Base:SUPER HIGHWAY
音楽系のゲームはBeatmaniaの他にポップンミュージックや太鼓の達人などもありました。
次に、長男に教えてあげたかったので、スト2に行きました。
リュウでプレイしましたが、昔取った杵柄でどんどんクリアしていきます。
後ろで子供達が待っていましたので、長男に「パパ変わってあげたら」と言われ途中で交代しました。
ついつい全ステージクリアしてしまうところでした。
ぷよぷよもありました。よくスキー場のゲレンデでやったのを覚えています。
他にも色々なゲームがあります。
■レーシングゲーム
■シューティングゲーム
■体験系ゲーム
長男は最終的にはアヒルレースのコインゲームにハマっていました。
レトロエリアでは、インベーターゲームやパックマンなどがありました。
番外編でサメ釣りや子供用電車もありました。
この様にゲーセンの歴史を改めて見ると、中期以降のゲームはほとんどプレイしたくことがあります。
コロナや家庭用ゲームの進化でゲーセンは流行らなくなってきています。
現在ではTVゲームができるゲーセンはほとんど見当たりません。
博物館で過去の自分の思い出を振り返り、子供達と一緒に触れることができたのは大変良かったです。
また、大学時代の様に夜通しでゲーセンに通いたいです。
本日もありがとうございました。