健康診断結果記録アプリ CARADA


おはようございます! 金田満です。

 

本日は健康診断結果記録アプリ「CARADA」についてご紹介させて頂きます。

今年はコロナウイルスの影響で会社の健康診断が12月になりました。

 

これまでも自分は肝臓が悪く経過観察の状況でした。

3ヶ月後に来てくださいと言われてから、一年以上行ってなかったので、そろそろ行かないといけないと感じ、経過観察を受診してきました。

 

結論から申しますと、昨年から身体の状況は変化ありませんでした。

肝臓と血圧が高く、それ以外は問題ないとのことでした。

IMG 0122

 

受診するとすぐに血圧を測る様に指示をされたのですが、156と高い数値でした。

看護師さんから来たばっかりは高い人もいるので、また落ち着いたら測ったくださいとのことでした。

その時にふと思い出したのですが、これまでは肝臓だけが悪いという認識でしたが、去年から血圧も高い事が指摘され始めました。

しかし、昨年の値がどれくらいだったか全く記憶がなく、これから歳を重ねるに連れ、自分の身体のことを把握しておく必要があると感じました。

結局血圧は少し経ってから測ると、156から142に下がりました。

IMG 0127

 

健康診断の結果をどの様に管理していくか考えました。

EXCELなどでの管理を考えましたが、せっかくですのでアプリを探してアプリで管理することに決めました。

 

今回選んだアプリは「CARADA」というアプリです。

*CARADA検診サポートというアプリもありましたが、こちらは病院から配布されるQRコードがないと登録できませんでした。

健康診断結果の記録アプリはあまり存在しませんでした。

無料で自分の要望を満たしておりましたので、こちらのアプリにしました。

IMG 0121

 

現在、健康アプリはあすけん・FINC・HealthPlanetを使用しておりますが、健康診断結果の記録はどれもできませんので、CARADAも追加することにしました。

IMG 0126

 

基本的にヘルスケアアプリとは連携していないため、既存のヘルスケアアプリと連携している項目はそちらを優先します。

IMG 0124

 

CARADAアプリのコンテンツは次の通りです。

 

■主なコンテンツ

①歩数: スマホと自動連携できるため、自動的に取得可能

②コンディション管理: 毎日の体温等が管理可能、コロナ等の体温管理にいいかもしれません

IMG 0125

③体重:HealthPlanetがヘルスケアアプリと連携しているため、使わない予定

④食事:あすけんがヘルスケアアプリと連携しているため、使わない予定

⑤健康診断:健康診断写真を撮って、記録していく形で、これをメインに使用する予定

IMG 0123

⑥お薬手帳:薬局や薬を登録できる機能、必要になったら使用する予定

 

久しぶりに新たな健康アプリを導入しました。

使っていくうちにまた良い点や改善点等ございましたら、ご紹介させて頂きます。

 

本日もありがとうございました。


最新情報をチェックしよう!