FP技能士1級教材の購入


おはようございます! 金田満です。

これまで「 健康」・「お金」・「生きがい」をテーマにブログを作成しておりますが、「お金」の分野に関して様々なことを紹介していく上で、さらに深い知識があった方が良いのではと思い、FP1級の教材を購入致しました。

これまでもFP1級やCFPを勉強しよう、勉強しようと思っておりましたが、なかなか踏み出せずにおりました。

現在の仕事の状況や将来人生100年時代が来るということを考えると、きちんと知識があった方が良いと感じたからです。

現在、 自分はまがりなりにもAFPの資格は保有しております。
日本FP協会の会員ページを確認したところ2009年5月に加入しており、ちょうど10年前になりますね!

 C2158AE8-B919-4E31-B692-5C6FE6F2EDA3

金融関係の仕事に携わっていた時に、せっかくなのでAFPに挑戦し取得しました。
ファイナンシャル・プランニング2級に合格することで、AFPに登録することができます。

ファイナンシャルプランナーには2種類あり、簡単な方のAFPになります。
また、FP技能士という資格もあります。

   <参考>
      AFP:Affiliated Financial Planner
      CFP:Certified Financial Planner
      → AFP・CFPが民間資格となり、FP技能士が国家資格となります。

967C1218-9260-4BE2-A146-C6E926D22BD2

ご参考までに2級技能士の試験科目は次の通りです。

▼学科試験
5A560BE9-5C12-4511-B55C-A2A423F7FDF9

▼実技試験
C699B951-B237-4829-AD78-BE32909FA1E7

結構難しそうにはみえませんか?

ファイナンシャル・プランニング2級と取得するためには、実技試験と学科試験の両方に合格する必要があります。
教材を1冊購入して、連休や土日の時間を利用して勉強することにより、取得しました。

1級技能士も6科目は同じですが、Blogでは紹介できないくらいの量になります。
   <ご参考>
    日本FP協会ホームページ:https://www.jafp.or.jp/exam/1fp/subjects/files/saimoku_1fp.pdf

会社での昇格や結婚・出産等、自分の時間は減ってしまいましたが、まずは自分で時間を作って勉強していこうと思います。 

6科目ありますが、もっとも興味のある4冊しか売っておりませんでしたので、これから勉強していきたいと思います。

D6DD9CB4-3707-46B3-B2B0-FB51AB66BA78

Blog等も勉強しながらなので、長い道のりになると思いますが、進捗があれば情報を共有していきたいと思います。

本日もありがとうございました。


最新情報をチェックしよう!