【美味しい新食・お勧め食調査】萬珍軒監修 名古屋名物 玉子とじラーメン <サンヨー食品>
おはようございます! 金田満です。 本日はサンヨー食品第七弾です。 今回も有名ラーメン店とのコラボレーションです。 そして改めて思いました。サンヨー食品のカップラーメンをうまいっ! 名古屋に住んでいる人であれば一度は聞いたことがある中華料理さん、萬珍軒の玉子とじラーメンです。 三河の方にあった萬珍軒には何度か行きましたが、中村区の萬珍軒には行ったことがまだありません。 ぜひ行ってみたいです。 細麺 […]
おはようございます! 金田満です。 本日はサンヨー食品第七弾です。 今回も有名ラーメン店とのコラボレーションです。 そして改めて思いました。サンヨー食品のカップラーメンをうまいっ! 名古屋に住んでいる人であれば一度は聞いたことがある中華料理さん、萬珍軒の玉子とじラーメンです。 三河の方にあった萬珍軒には何度か行きましたが、中村区の萬珍軒には行ったことがまだありません。 ぜひ行ってみたいです。 細麺 […]
おはようございます! 金田満です。 本日は9月の資産状況をご紹介させて頂きます。 夏季賞与が入り懐事情はまだ問題ありませんが、夏のボーナス一括払いの支払いなど大きく減少傾向になっています。 また今月は持株会のセミナーに参加し、会社負担があることとドルコスト平均法で安定的に運用できることから金額を変更しました。 ・変更前)30,000円/月 ・変更後)45,000円/月 利率などを見ると […]
おはようございます! 金田満です。 本日はマルちゃんのコラボ商品をご紹介させて頂きます。 2020-21 TRYラーメン大賞 名店部門 鶏白湯1位 麺や福一 鶏白湯塩ラーメンになります。 鶏の出汁がかなり利いている一杯。 ここまで鶏出汁が利いているのは初めて。 マルちゃんのモチモチ麺とスープがとても合っています。 マルちゃんのモチモチ麺は相変わらずうまいです! かやくはネギと肉とキクラ […]
おはようございます! 金田満です。 本日は先日訪れた中日小野浦キャンプ場にリベンジしてきましたのでご紹介させて頂きます。 先回は翌日が雨になることがわかっていたので、BBQのみして夜帰りました。 ■中日小野浦キャンプバンガロー村の情報 ・名古屋からは車で1時間から1時間半くらいで着くことができます ・URL 中日小野浦キャンプバンガロー村 | 愛知県知多半島 | バンガロー・オートキャン […]
おはようございます! 金田満です。 本日はサンヨー食品第十弾です。 今回も有名ラーメン店とのコラボレーションです。 博多純情らーめん Shin Shinさん監修の炊き出し豚骨らーめんです。 サンヨー食品も明星と同じくハズレのらーめんがほとんどありません。 今回も本当に本格的な豚骨ラーメンでおいしかったです。 しっかり出汁の効いたスープとなっています。 麺は待ち時間に応じて硬麺、普通麺などが […]
おはようございます! 金田満です。 始めての四国旅行 「道後温泉〜伯方ビーチ編」をご紹介させて頂きます。 桂浜荘でランチをしっかり取りましたのでこれから道後温泉へ向かいます。 桂浜荘から道後温泉まで四国横断自動車道で2時間半くらいでした。 隣県なので直ぐに行けるかと勝手に思っていましたが、各県の移動は結構時間がかかりました。 ただ、高速道路は自然の中を感じる道でとても気持ち良く、長時間 […]
おはようございます! 金田満です。 本日は明星の第七弾です。 相対的に美味しい明星のカップラーメンの魚介系ラーメンです。 さて、本日紹介させて頂くのはまたコラボラーメンになります。 濃厚スープに極太麺というスタイルを築き上げた六厘舎監修 魚介香る濃厚中華そばになります。 満足な濃厚なスープ。 流石明星! 5分麺のコシのある太麺がスープと絡む。 濃厚なスープにどんどん引き込まれます。 か […]
おはようございます! 金田満です。 始めての四国旅行 「高知県立 坂本龍馬記念館編」をご紹介させて頂きます。 坂本龍馬館は展示されているもの一つ一つが自分にとってとても興味のあるものが多かったです。 桂浜の見学を終え、桂浜の山を登って坂本龍馬記念館へ向かいます。 地元の工事の人に聞いたら、桂浜から歩いてしかいけないと言われましたが、ちゃんと車で行けました。 坂本龍馬の銅像とShake […]
おはようございます! 金田満です。 本日はオーソドックスに日清カップヌードルの新しい種類を試してみましたのでご紹介致します。 カップヌードルの痺れる花椒の火鍋ヌードルです。 花椒がしっかり効いたラーメンです。 ピリッと辛い。 本格中華の麻婆豆腐の様な香りの本格派でした。 キクラゲや青梗菜、謎の肉が入っていますが、見事に花椒とマッチしている。 麺は落ち着くいつもの日清のカップヌードルの麺。 […]
おはようございます! 金田満です。 始めての四国旅行 「桂浜〜桂浜荘編」をご紹介させて頂きます。 龍馬の宿をチェックアウトし、次は桂浜に向かいます。 桂浜は龍馬の宿から車で30分くらいで着きました。 しかし、車で30分なので、江戸時代の龍馬達は歩いて行ったと思います。 どのくらいかかったのか、少し考えていました。 桂浜にはDQWのお土産もありましたので、まずはお土産をゲットしました […]