【AIの活用】AIを活用したブログイメージの作成

おはようございます! 金田満です。

 

今後は、生成AIを活用しないと仕事・生活面で遅れてしまうと言われています。

自分も昨年有料セミナーに参加したりして、勉強しております。

少しでも生成AIに触れることができる様に、ブログにもテーマを追加しました。

 

・生成AIとは?

 最近よく聞く「生成AI」。

 絵を描いたり、文章を書いたり、音楽を作ったりできる人工知能(AI)のことです。

 

・例えば、何ができるのか?

 質問に答えてくれる(ChatGPTもそうで)

 絵やイラストやお話(ストーリー)を作ってくます。

 音楽や動画も作ます。

 まるで「AIアシスタント」みたいに、人のアイデアを助けてくれます。

 

・どうやって動くの?

 たくさんの言葉や絵を勉強して、「こういうときはこうするんだな」と学習しています。

 だから、まるで人間みたいに話したり、アイデアを出したりできます。

 

・気をつけること

 - ときどきまちがったことを言うことがある

 - 人のマネをしてしまうこともある

  だから、AIの言うことを全部信じずに、自分でも考えることが大事!

  *この説明もChat GPTに作成してもらい、自分で少し調整をしました

 

今回は自分のブログにイメージ図がなかったので、ChatGPTに作成してもらいました。

まず、下記の指示で作ってもらいました。

・ブログ名:「金田満の人生100年時代の備え」

・ブログテーマ:人生100年時代において、

        「健康」・「お金」・「生きがい」の3つの柱を充実させる事で、

        幸せに生きることを目指しています。

 

最初にできたイメージがこちらになります。

ChatGPT Image 2025年5月11日 18 25 15

 

次に、「各カテゴリの絵をもう少し分かりやすいイメージに変更してください。」と指示しました。

ChatGPT Image 2025年5月11日 18 25 20

 

指示により、微修正を重ねてくれます。

ChatGPT Image 2025年5月11日 18 25 23

ChatGPT Image 2025年5月11日 18 25 26

 

 

本日はイメージ作成の上限になってしまったので、ここで終了です。

満足のいくイメージができましたら、また紹介させていただきます。

 

現状の最終イメージはこちらになります。

1F00EC2E 1F6C 49BC 91F6 6A23DA274297

 

AIでここまで作成できるのはすごいですね。

現在は、ChatGPTのPlusのプランですが、諸々活用していきます。

 

本日もありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!