おはようございます! 金田満です。
本日は久しぶりに1泊2日でスキー旅行に行ってきましたのでご紹介します。
今回は父母と弟も一緒に行き、母と弟は温泉を楽しみたいとのことで、温泉とスキーが楽しめる場所にしました。
スキー場は白樺湖ロイヤルヒルで車で5分程度で温泉に行けるペンションぼくんちに宿泊しました。
ペンションぼくんちは昔ながらのペンションとは異なり、綺麗なペンションでした。
個人用の温泉やトイレにはウォシュレットも有りとても快適でした。
フレンチの様な食事もとても美味しく、長男がまた行きたいと言っていました。
白樺湖には名古屋から3時間程度で行くことができます。
中央道を通りますので、まずはいつもの恵那峡SAで腹ごしらえです。
白樺湖付近までは雪があまりなく、少し心配でしたが、白樺湖付近からは雪がすごかったです。
スキー場やペンションの周辺には雪が沢山有りましたので、運転には注意が必要です。
1日目は家族4人と父とで5人で滑り、2日目は父・長男・自分の3人で滑りました。
白樺湖ロイヤルヒルはリフトの配置があまり良くなく、メインのリフトに乗るまで少し歩く必要が有りました。
長野県ということもあり、雪質はパウダースノーで滑りやすかったです。
結構斜面が急な場所もあり、メインのペアリフトを中心に滑りました。
長男は二日目は大分勘を取り戻して、楽しそうでした。シュテムターンはできる様になりました。
父もまだ現役で滑っています。
ペンションぼくんちは結構雪道を進むことになりますので、スタッドレスタイヤは必須です。
ペンションから見える景色は絶景です。
氷柱で寒さがわかります。
荷物は事前に郵送しておきましたので、乾燥室を借りて着替えることもできますし、荷物も預かってもらいます。
ペンション内は清潔に保たれおります。
お風呂も用意されており、人口温泉とのことですが、ゆっくり疲れを癒すことができます。
時間帯ごとに予約表に記入して入ることができます。この時間帯以外は自由に入ることができます。
晩御飯はフレンチの様なコースになっていました。
一品一品が美味しく、満足でした。子供達もご飯が美味しくまた来たいとのことでした。
デザートには果物やドーナッツのチョコレートフォンデュを楽しむことができます。
チョコの程よい甘さと果物と相性が良く、とても美味しかったです。
コーヒーは飲み放題で頂く事ができます。
朝食は野菜や卵・ソーセージのプレートになります。
ジュースは飲み放題で、シリアルやヨーグルトも頂く事ができます。
白樺湖はスキーもできるので、冬がメインかと思っていましたが、夏の避暑地の方がお客さんは多い様です。
雪の白樺湖も良かったですが、夏にもぜひ来てみたいです。
帰りのSAで寄った諏訪湖もとても良い感じでした。
白樺湖は前から行きたかったので、行けて良かったです。
まだまだスキーも行きたいですし、夏の白樺湖も魅力的です。
また次の旅行に早く行きたいです。
本日もありがとうございました。
■ ペンション ぼくんち @信州 白樺湖
住所: 〒391-0301長野県茅野市白樺湖八子ヶ峰3419-67
TEL:0266-68-2076
FAX:0266-68-2056
E-MAIL:penboku@po28.lcv.ne.jp