おはようございます! 金田満です。
本日は長男の誕生日にざうおに行ってきましたのでご紹介致します。
ざうおは釣り堀とレストランが一緒になった施設になっています。
釣った鯛をその場で料理してもらい、新鮮でとても美味しかったです。
今回は名古屋の釣船茶屋 星崎店に行ってきました。
1号線を堀田から南下して行き、星崎の大きな交差点にあります。

お店の前や道路の対面に大きめな駐車場があります。

日曜日のお昼に行きましたが、結構混んでいました。

お店に入ると、両サイドに生け簀があり、中央に船を模した席があります。
こっていて面白いですね。




釣れる魚も掲載されていました。伊勢海老は時価でしたので今回は手が出ませんでした。

お持ち帰りや白くじらのコラーゲンしゃぶしゃぶなどもある様です。

席に着いたらまずは釣りも含めて注文をすることになります。

長女はこどもびいる、長男はコーラ。
自分はお酒をいきたかったですが、主役は長男という嫁の一言で、ノンアルコールビールで乾杯です。


釣つ魚を決めて、釣った後の料理を選ぶことができます。
釣った後に料理を伝えるのですが、釣った後は魚が跳ねてバタバタしますので、先に料理を決めておいた方が良いです。






釣った魚以外にもおつまみを中心とした料理などもたくさんあります。

釣竿が届いたら、釣り開始です。

餌は虫ではなく海老なので、虫が苦手な人も大丈夫です。

この様に席から釣りが楽しめるのも嬉しいですね。




釣れた後は網で掬い上げます。

釣れた魚を店員さんに渡します。このタイミングで調理方法を伝えることになりますので、バタバタします。

確かにこれは楽しいです。

ポテトフライ・エビフライなども注文しました。




釣れた鯛が活き造りの鯛になりました。新鮮でとても美味しかったです。

長男が好きな鯛の唐揚げも美味しかったです。

船の下にも色々な釣り堀があります。




鯵も釣ってみました。こちらは餌をつけるのではなく、針でひっかける形になっています。



鯵はなめろうにしました。

鯛は長女・長男と2匹釣りましたので、寿司とバター焼きも美味しかったです。

鯛のあまりはあら汁にしてもらえます。

締めに鯛茶漬けも頂きました。

長男の誕生日でしたので、アイスとケーキをもらうことができました。

多く釣ってしまった場合は交換もできます。


ざうお釣り魚図鑑も面白かったです。





食べきれない料理はお持ち帰りもできます。

お酒はありませんでしたが、これだけ食べて18,000円くらいでした。
子供も喜び楽しいレストランでした。
本日もありがとうございました。
■ 釣船茶屋 ざうお 星崎店
住所: 〒457-0064 愛知県名古屋市南区星崎1-37
TEL:052-825-1343 (FAX: 052-825-1147)
営業時間:
平日 17:00~24:00[L.O.23:00]、土 11:30~24:00[L.O.23:00]、日祝 11:30~23:00[L.O.22:00]
定休日:無
駐車場:有
支払い方法:カード可、電子マネー可