【名古屋周辺お勧めレストラン】持ち帰り鰻の名店「どじょ鎌」で贅沢うなぎ三昧!🐟🔥 @名古屋市堀田

おはようございます! 金田満です。

 

 

名古屋市瑞穂区・堀田エリアにある知る人ぞ知る鰻の持ち帰り専門店「どじょ鎌(鰌鎌)」。

創業140年余の老舗の味で香ばしく、歯ごたえのあるうなぎをご堪能できます。

香ばしく焼き上げられた鰻が評判で、地元のリピーターやグルメ通に愛されている名店の様です。

今回は実際に食べた感想や、おすすめポイントを含めて詳しくご紹介します!

IMG 6670

IMG 6671

IMG 6672

 

🏠 お店の特徴

• 持ち帰り専門の鰻店で、注文を受けてから丁寧に焼き上げるスタイル

• 外観は昔ながらの佇まいで、地元密着の温かみを感じる雰囲気

• 焼きたてアツアツを家でゆっくり楽しめる

• うなぎだけでなく「うなぎ肝焼き」もあるユニークなお店!

IMG 6673

IMG 6674

 

🍚 こだわり

 

うなぎ

 鰻は毎朝店主自ら仕入れに行っているそうです。

 季節ごと産地を変えてその季節で一番良いモノを使っているそうです。

 もちろん活鰻で活きの良いモノを使っているそうです。

 

 最高級品の炭を使用!

 馬目細丸という銘柄でとても堅い炭です。

 使用するのは火が起こりにくく大変ですが火持がよく火力も良いです。

たれ

 たれは秘伝のたれで先祖代々60年ずっと使われています。

 創業140年でなぜ60年かというと前のたれは戦争で燃えてしまったそうです・・・

 

 

創業140年の、うなぎ蒲焼き、うなぎ白焼き、 うなぎ肝焼き等の持ち帰り専門店です。

新鮮で活きの良い鰻だけを仕入れるため、時期によって鰻の揚がりなどの情報を集め、

その中で現在一番、旬である鰻を 仕入れております。

炭は最高級備長炭のみを使用しております。

“たれ” は代々守り続けた秘伝の”たれ”をタップリ使って職人が美味しく丁寧に焼き上げます。

素材、焼き方、”たれ” にこだわった歴史ある蒲焼を楽しめます。

東海テレビ「P-canテレビ」・ 「西川きよしのご縁です!」 ・ NHK名古屋「サラサラサラダ」で

放送されたそうです。

 

🍽 実食レポート(うなぎの蒲焼き)

今回いただいたのは「うなぎの蒲焼き」と「肝焼き」です。

🔥見た目:香ばしい焼き目に艶やかなタレがたっぷり絡み、見るだけで食欲MAX!

👃香り :ふたを開けた瞬間に広がる、炭火とタレの甘辛い香りがたまりません。

👅味  :皮目はパリッと、身はふわっと。タレは甘すぎず、しっかり鰻の旨味を引き立てる仕上がり。

     ご飯が進みすぎて困る系。これはまた行きたいです。

IMG 6677

 

👍 おすすめの楽しみ方

• 🍚 白ごはんに乗せて「うな丼」スタイルが王道!

• 🍵 出汁やお茶をかけて「うな茶漬け」も最高の締め方

• 🍶 晩酌に合わせて肴にするのも通な楽しみ方

IMG 6679

IMG 6678

 

📍その他

 

<名古屋風>

名古屋風(中京風)で鰻をご提供されます。

鰻の割り方は腹開きで焼き方は関西と同じで蒸さないです。

たれは関東と関西は主に濃い口醤油と味醂を使うなど次の通り。

関東地方はやや辛めで砂糖を少量使ったりしていて、

関西地方は関東地方よりやや甘口で清酒を使ったりします。

関東は瓶にたれをいれ、串を直接入れる(ドブ漬け)、

関西はタレをかけながら焼き上げます。

関西関東のタレはサラッとしてます。

 

それでは、名古屋風はというと、たまり醤油と味醂、

そして氷砂糖を使いそれを煮つめて甘辛ともに強いコクをだし、大きな瓶を使い(ドブ漬け)して

鰻の甘みも出してそれで焼き上げます。

現在では地域性は薄くなりつつありますが、是非一度名古屋風もご賞味下さいませ。

 

<美味しい食べ方>

 

・電子レンジで温めないで下さい。(温める場合は、温め過ぎに注意してください。)

・炭火でせっかく美味しく焼いたのでレンジで温めますと鰻の食感と風味を損ないます。

・オーブントースターなどで軽く両面を温めて下さい。

 フライパンでも可。温めすぎないように注意して下さい。

 

<消費期限>

・当店で焼き上げてから5日間、長期保存は冷凍して下さい。

・当店の蒲焼きはクール冷蔵便で発送致します。

 冷凍にしますと風味が落ちるので冷蔵発送となります。

 真空パックや密封パック等、色々試しましたがやはり風味が落ちますのでそのような事を対応していない様です。

 

🎯 こんな人におすすめ!

• 名古屋で本格的な鰻をおうちで楽しみたい方

• 並ばずに、確実に美味しい鰻を食べたい方

• お中元・お歳暮などの贈り物にもピッタリ

 

📝 まとめ

名古屋・堀田の「どじょ鎌」は、手間ひまかけた本格炭火焼きのうなぎが堪能できる貴重な持ち帰り専門店。

お店の雰囲気や丁寧な接客も好印象で、地元民から愛されているのも納得です。

特別な日の食卓や、ちょっとした贅沢に…ぜひ一度足を運んでみてください!

 

本日もありがとうございました。

 

◾️うなぎの鰌鎌 @名古屋市堀田

住所:〒467-0827 愛知県名古屋市瑞穂区下坂4-36

TEL:052-882-0767

営業時間:11:45 ~ 1:00、15:00 ~ 19:00

定休日:水曜日

駐車場:お店横に有り

IMG 6676支払い方法:現金のみ

最新情報をチェックしよう!