おはようございます! 金田満です。
本日は2025年現在のゲームの状況をご紹介させて頂きます。
先回のご紹介が2024年の2月でしたので約1年ぶりのご紹介になります。
現在プレイしているゲームの状況は下記の通りです。
▪️メインプレイ
①モンハンNOW
②ドラゴンクエストウォーク(DQW) *4アカウント
③信長の野望 出陣
▪️ログインのみ
①パズルアンドドラゴン
②グランブルファンタジー
③FFBE 幻影戦争 *4アカウントから1アカウントへ
④ロマンシング サガ リ・ユニバース(ロマサガRS)
▪️ゲームの推移一覧
これまで多くのSNSゲームもプレイしてきましたが、相変わらず自分はガチャが大嫌いです。
ガチャは運良く出た場合は気持ちがいいですが、大抵は出ません。
出なくてガチャを続けた場合、自己嫌悪や好きだったそのゲームが嫌いになったり悪影響が大きいです。
モンハンNOWがLaunchされた事でガチャ課金より快適にプレイすることに課金するスタイルに自分は移行しました。
自分はこの仕組みに賛成です。
ロマサガRSやDQWのガチャがバカらしくなりました。
ロマサガRSなどは直近天井4万5千円かかるガチャを毎週2つ開催していました。
必要なキャラを求めてガチャをすることがバカらしくなってしまいました。
DQWは運動にもなりますので継続していますが、ロマサガRSは遂に5年弱プレイしましたが遂にログインのみになっています。
自分の子供の時の夢で、どこでも好きな時にゲームしたいという夢を叶えてくれるSNSゲームは素晴らしいです。
しかし、課金ガチャが中心のゲームは、あまり差別化もないです。
課金ガチャに頼るのではなく、SNSゲームはモンハンNOWやポケモンGOの様な仕組みに変わっていって欲しいです。
改めて、SNSゲームはお金をかけた方が楽しめます。
引続き下記ルールに従ってゲームと付き合っていきます。
▪️自分のゲームルール
①ゲームは当然課金すると楽しくなる。
ゲーム自体の将来性や自分・周囲の人の盛り上がり具合を考慮して、課金するゲームを決める
②ガチャに天井がない場合は危険なため、ガチャに天井がないゲームは基本的には無課金・微課金プレイ
③スマホが複数あるとしても、同時期にしっかりゲームに打ち込めるのは2〜3タイトルまで
④今欲しがっているキャラなどは必ずインフレに巻き込まれる
⑤課金額でできることを考える
⑥所詮データは将来何も資産が残らない(思い出はBlogなどで残していく)
またゲームのプレイ状況や面白いゲームやゲームに対する思いがあればご紹介させて頂きます。
本日もありがとうございました。