【自家製ハイボール初めてみました】お酒の種類の整理

おはようございます! 金田満です。

 

最近、嫁とアカデミー賞映画を見ながら、自家製ハイボールを飲むことを楽しみにしております。

つまみやどのウイスキーにするか毎回楽しみです。

 

 

色々とイオンでウイスキーを選んでいるのですが、お酒の内容をあまり理解してません。

お酒の特徴や原料など一度お酒の種類を整理してみます。

 

自分は主に醸造酒のワイン・ビールが好きです。

どのお酒が好きかと問われれば、ワイン(ドイツ産白ワイン)と答えています。

蒸留酒であれば、基本的にはブラウンスピリッツが好きです。

 

■お酒の一覧表

UntitledImage

 

①醸造酒

 醸造酒は、酵母が糖分を分解し、エチルアルコールと二酸化炭素を作りながら増殖する働きと発酵を利用して造られる。

 酵母は発酵を続けるが、アルコール度数が高くなってしまうと、酵母自体の活動が止まって止まってしまう。

 自然発酵ではアルコール分が20%を超えることはない。

 したがって、醸造酒のアルコール度数は、20%を超えるものはないことになる。

 醸造酒には、主に日本酒、ワイン、ビール、シードル(リンゴ酒)、ミード(蜂蜜酒)などがある。

 

②蒸留酒

 蒸留酒は、醸造酒を加熱し蒸留して作られる。

 蒸留酒は英語で「スピリッツ」という。

 蒸留したままの無色透明なものを「ホワイトスピリッツ」、樽で熟成させたものを「ブラウンスピリッツ」という。

 ・「ホワイト スピリッツ」には、ジン、ウォッカ、白酒(パオチュウ)、焼酎など。

 ・「ブラウン スピリッツ」には、ウイスキー、ブランデー、ダーク・ラムなど。

   樽で熟成させるものには、樽に使う材料や樽の作り方によっても味が変わってくるといわれる。

 

③混成酒

 醸造酒や蒸留酒をベースにして、植物や果実、香味料、糖分などを加えて作るお酒が混成酒。

 各種のリキュール、日本のみりんや梅酒などもここに含まれるが、ヴェルモットのようにワインベースのものはワインに含まれる。

 

今後、ダイエットにいいお酒やそれぞれのお酒の特徴などもご紹介できればと考えています。

まずはハイボールを試していきますが、大好きなワインや嫁の好きな日本酒なども紹介していければ面白いと考えています。

 

本日もありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!