生活習慣病と運動の役割
おはようございます! 金田満です。 本日は生活習慣病と運動の役割というセミナーを聞いてきましたのでご紹介します。 まず、冒頭に次の説明がありました。 • アメリカの大統領は皆走っている • 20歳の時をピークに、体力は年に1%ずつ減少していく • 心臓を鍛えることが大切、心臓を鍛えないと寝たきりになってしまう →身体に血液を送れなくなるため • 生理学の鉄則 使いわない機能は […]
おはようございます! 金田満です。 本日は生活習慣病と運動の役割というセミナーを聞いてきましたのでご紹介します。 まず、冒頭に次の説明がありました。 • アメリカの大統領は皆走っている • 20歳の時をピークに、体力は年に1%ずつ減少していく • 心臓を鍛えることが大切、心臓を鍛えないと寝たきりになってしまう →身体に血液を送れなくなるため • 生理学の鉄則 使いわない機能は […]
おはようござまいます! 金田満です。 本日は「あすけん」のアプリを使用したダイエットの状況をご紹介させて頂きます。 正月で増加して少し減少傾向でしたが、2月は繁忙期でまた少し増加しています。 減っても増え、減っても増えを繰り返していますが、諦めずに体重減少を目指します! 立ち腹筋やなかやまきんに君の新メニューも出ましたが、 2月は繁忙期で筋トレも控えめになってしまいました。 3月から引 […]
おはようござまいます! 金田満です。 本日は「あすけん」のアプリを使用したダイエットの状況をご紹介させて頂きます。 正月増えた体重は少しずつ減少傾向になってきました。 また、産業医面談も始まりましたので、改めてダイエットを頑張っていきます。 筋トレメニューでは、立ち腹筋やなかやまきんに君の新メニューも出ましたので、 飽きずに無理せず筋トレも継続していきます。 ■1月の体重の状況 週 […]
おはようござまいます! 金田満です。 本日は「あすけん」のアプリダイエットの状況をご紹介させて頂きます。 今年の正月や1月2日はあまり歩くことができず、体重が増えてしまいました。 2024年の正月はMHNの黒ディアが来ていましたので、歩くモチベーションがすごかったです。 年末までは銀レウスを追いかけて沢山歩きましたが、新年は少しモチベーションがダウンしてしまいました。 また12月は会社 […]
おはようござまいます! 金田満です。 本日は「あすけん」のアプリダイエットの状況をご紹介させて頂きます。 8月の99.35kgの更新から、1日1800kcalを意識して95kg台まで戻ってきました。 減少が止まっていますので、もう一息頑張りたいです。 もうすぐ正月で、いつもどうしても飲み過ぎてしまうので体重管理を頑張ります。 昨年はモンハンNOWのお陰で歩きましたので、体重が増えることはあ […]
おはようござまいます! 金田満です。 本日は「あすけん」のアプリダイエットの状況をご紹介させて頂きます。 8月の99.35kgの更新から、1日1800kcalを意識して95kg台まで戻ってきました。 体重が3ヶ月で見ると減少傾向になってきましたが。 散歩は多くやっておりいますが、筋トレが少なく感じていましたので新たに筋トレの管理表を作成しました。 月次で筋トレの回数を見える化し、モチベ […]
おはようござまいます! 金田満です。 本日は「あすけん」のアプリダイエットの状況をご紹介させて頂きます。 8月の99.35kgの更新から、1日1800kcalを意識して95kg台まで戻ってきました。 体重が3ヶ月で見ると減少傾向になってきましたが、増えて落とすということの繰り返しになっています。 中々悩ましい状況になっています。 ■9月の体重の状況 95kg台に戻ってきました。 < […]
おはようござまいます! 金田満です。 本日は「あすけん」のアプリダイエットの状況をご紹介させて頂きます。 8月は長期連休があり、不摂生がたたり人生最大の99.35kgを更新してしまいました。 もう少しで100kgと自分は才能があるのかもしれません。 ただ、引続きクリニックで指摘頂いた1日1,800kcalと運動をし、96kgまで戻りました。 月平均で見ると、1,974kcalなので、あ […]
おはようございます! 金田満です。 本日は職場にパワハラ上司がいる時・仕事に追い詰められた時にお勧めな取組みを紹介します。 その取組みはマインドフルネスになります。 Googleなどでも推奨されている取組みの様で、一時期会社のグループメンバー間で流行していました。 マインドフルネスは、今この瞬間に意識を集中させる技法であり、ストレスの軽減や集中力の向上など多くの効果が期待されています。 […]
おはようござまいます! 金田満です。 本日は「あすけん」のアプリダイエットの状況をご紹介させて頂きます。 直近では97kg前後で停滞しておりました。 健康診断の再検査もあり、クリニックに行ましたので相談して来ました。 運動はある程度やっているので、摂取量が多いのではとのこと。 1日1,800kcal以内に抑えてくださいと指導を頂きました。 これまでのあすけんでは3,000kcalでした […]