おはようございます! 金田満です。
始めての四国旅行 「高知県立 坂本龍馬記念館編」をご紹介させて頂きます。
坂本龍馬館は展示されているもの一つ一つが自分にとってとても興味のあるものが多かったです。
桂浜の見学を終え、桂浜の山を登って坂本龍馬記念館へ向かいます。
地元の工事の人に聞いたら、桂浜から歩いてしかいけないと言われましたが、ちゃんと車で行けました。

坂本龍馬の銅像とShake handをして中に入ります。

早速入場しました。
大人は700円(企画展開催時、それ以外は500円)、高校生以下は無料でお手頃です。

入場するとまず坂本龍馬の有田焼がありました。

その後は歴史に応じた展示品を見ていきました。
■幕末社会と土佐






■龍馬誕生から江戸剣術修行













■土佐勤王党、そして脱藩
























■勝海舟の弟子時代

























■薩長の連携


















■新婚旅行から幕長戦争



























■海援隊といろは丸事件

















■倒幕への準備





■大政奉還から暗殺
































































龍馬関係の展示はここまでです。
展示場から出ても、名言が壁にあります。










龍馬の展示場の横にはジョン万次郎の展示場があります。












更に進むと様々な展示品があります。







■龍馬年表






■浦戸城と長宗我部氏





■坂本龍馬と高知城下町





■勝海舟との出会い



■亀山社中


■近江屋


■民主主義





■沢山ある記念スタンプ








■過去に坂本龍馬として出演した俳優たち
NHK大河ドラマの新撰組は楽しみでした。






■その他



これで坂本龍馬記念館の紹介は終了です。
自分にとってはとても楽しく、参考になる空間でした。
お土産も売っていましたので、坂本龍馬に関わるお土産を沢山購入しました。
これから昼食を食べて、道後温泉に向かいます。
本日もありがとうございました。